さくらんぼの製作をしました
オリジナルのさくらんぼができましたよ。
説明も上手に聞けていました
[gallery ids="49600,49601,49603,49604,49605,49606,49607,49609,49610"]
...
さらに詳しく
年長さんがホールで太鼓の練習をしているとおもちゃで遊ぶのをやめてジーッと練習を見ている子どもたちです
...
さらに詳しく
室内で紐通しをして遊びました。
穴が小さくて難しそうにしていました。
先生に作ってもらった、ネックレスやブレスレットをつけて遊びましたよ。
お友だちとも仲良く遊ぶよ~
[gallery ids="49539,49540,49538"]
[gallery ids="49529,49528,49530,49532,49533,49537,49535,49536,49534...
さらに詳しく
お散歩に行きました
初めて、木の生い茂る道に行くと、落ちている落ち葉を踏んで「音がするね~」とお話ししながらお散歩しましたよ。
[gallery ids="49434,49435,49436"]
...
さらに詳しく
大りすさんになり初めて第3園庭であそびました
すべり台に大興奮の子ども達。
砂場の横のお家にもみんな入っていっていました。
ルールを守りながら、遊んでいましたよ。
[gallery ids="49421,49428,49422,49420,49426,49425,49424,49423,49427,49429"]...
さらに詳しく
新しく購入して頂いたおもちゃであそびました。それぞれ工夫して楽しんでいました。
[gallery ids="49400,49399,49395"]...
さらに詳しく
5月2日にこいのぼり集会がありました。五月人形や大きなこいのぼりを見て、喜んでいる子
どもたちでした。
端午の節句についてのお話しを聞いたり、こいのぼりの下をくぐるゲームをしたり、五月人
形の前で写真を撮ったりしました。
...
さらに詳しく
小麦粘土を使って活動しました。
白、黄色、赤の三色あり、好きな色をこねたり、伸ばしたりして遊びました。
自分のマークに座り、楽しそうにしていましたよ
[gallery ids="48848,48849,48850,48851,48852,48853,48854,48855,48856,48858,48859"]...
さらに詳しく
大りす組さんになり、自分の水筒やクレヨンを持つことができました
こりすさんの時はお兄さんお姉さんたちの水筒をうらやましそうに見ていた子どもたちでしたが、今では、水筒を見ると、「これ○○の~」と嬉しそうに教えてくれています。
一人一つあるクレヨンでの描画も「あか~。あお~」と声に出しながら、書いていましたよ。
[gallery ids="48845,48844,48843"]...
さらに詳しく
新年度になり、一週間がたちました
少しずつ新しいクラスにも慣れてきているこどもたちです。
大りす組さんと声を掛けられても振り向いてくれるようになりました。
子どもたちと一緒にたくさん思い出を作り、毎日笑顔いっぱい過ごしていけたらなと思います
1年間よろしくお願いします
...
さらに詳しく