防犯訓練(事務室)
- 2016年07月20日
7月19日に防犯訓練がありました。不審者対策の為、1年に2回
しています。セキュリティ会社の方が不審者の役となっての訓練
ですクラスや、全体でうち合わせをして流れを知りつつも、やはり
マスク姿の男性が園庭などをうろつくと怖いものです。
- 訓練ののぼりで周知
- 不審者侵入 やはり怖いです
- カーテンを閉めます
第1発見者の職員が声を掛けたり、連携して放送をしたり
・・・。
110番ベルを押したり子どもたちは職員の誘導のもとスムーズに
避難しました。
- 大りすの子ども避難中
- 以上児避難中
- あわてずに落ち着いて入ってね
子どもたちはどの年齢のクラスも泣いたり声を
出したりもなく落ち着いていました。
- 発見者が報告中
- 2歳児~5歳児が避難中
- 小りすも部屋の遠いところに避難
年に2回の訓練です。
- 施錠します ついたてにします
- 中からも施錠
- ひよこも中から施錠
実際は、起きないことが一番ですが何か起きたときに対応できる
訓練を密にしたいと思います。